top of page
お米作り
弊社がある青森県平内町は、青森県のほぼ中央にあり、町の中心地は小湊です。
弊社のお米作りは、主に青森県平内町小湊にある『観音』という地区で、小湊川から流れる清らかな水と肥沃な土壌に恵まれた環境でお米を栽培しています。


観音地区
『観音』という地名は、1621年(元和7)に観音堂がこの辺りに創建されたとあることから名付けられました。
観音堂の祠周辺には、町の天然記念物(平成8年3月)に指定された、推定樹齢300年のイチイの大木『観音のオンコ』があり、私達の圃場を見守ってくれています。
特別栽培米観音米
『特別栽培米観音米』は、土づくりを基本にして化学肥料と農薬を地域の5割以下に低減して育てた人にも環境にも優しいお米です。
また、弊社直営店『産直紫ぜん』にてお米を販売しております。


引ノ越山
引ノ越山(ひきのこしやま)
標高266.7mのコニーデ型の山
観音地区を見守る『引ノ越山』は、砕石事業が途中で取り止めになり現在のような片側が削られた独特の姿となりました。 その特異な景観から通称『ゴリラ山』として親しまれています。
周辺の国道4号線から南の方向にその姿を望むことができます。
長い歴史と伝統を感じるお米
株式会社マルサンファームは、自然豊かな環境のもと丹精込めてお米を育てております。
観音様が見守る大地で育てたお米は、他では味わえない特別な風味と安心感を提供します。
「観音様の恵みを受けた、最高の一粒」をご家庭で美味しく召し上がっていただければ幸いです。
これからも皆さまに安心・安全で美味しいお米をお届けできるよう努めてまいります。
bottom of page